オリジナル3Dモデル「SMD/A-002ヴィーナ」【PC/Quest対応】
- ダウンロード商品¥ 500
オリジナル3Dモデル「SMD/A-002 ヴィーナ」は VRChatでの使用を想定して作られています。 The original 3D model "SMD/A-002 Veena" is It is designed for use in VRChat. 以下の内容、利用規約を熟読・同意の上でご利用ください。 Please read carefully and agree to the following content and terms of use before using. 本モデルを購入した時点で利用規約に同意したものとします。 By purchasing this model, you agree to the Terms of Use. 「SMD/A-002 ヴィーナ」は天狗天子のオリジナル作品「異形戦舞シリーズ」に登場するキャラクターでもあります。本作品及び作中に登場する彼女のイメージを著しく損なう表現には注意の上でご利用ください。 SMD/A-002 Veena is also a character in TenguTenshi's original work, the "The Heteromorphic War Dance series". Please use with caution any expressions that may significantly damage the image of her in this work and in the series. ------------------------------------------------------------ 翻訳ツールを使用し、英語版の利用規約も用意しましたが、原文と意味が違う箇所があるかもしれません。その場合は日本語版の規約に準ずるものとします。 Although the English version of these Terms of Use has been prepared using translation tools, there may be parts of the Terms of Use that differ in meaning from the original. In such cases, the Japanese version will be used. マスターのサンはこちらから Click here to see the Master's Sun. 【 https://yorozuya-tenten.booth.pm/items/3399062 】 合体できる兄のマキはこちらから Click here to see the maki that can be combined with Veena. 【 https://yorozuya-tenten.booth.pm/items/4929830 】 試着は以下のワールドから行えます。 You can try on the following worlds. 【 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_5e7403c1-5a7c-4d6c-9e02-ce6a4662acae 】
☆アバター概要☆
■PC版 ・ポリゴン数:14804 ・Shader:lilToon_1.4.1使用 ・PC版のみ頭部変形アニメーション使用可能 ■Quest版 ・ポリゴン数:13484 ・Avatar Performance:Medium ・Shader:Toon Lit ■共通 ・BlendShape数:10 ・Avatar 3.0対応 ・Humanoid対応 ・Sit判定あり ・マテリアル数:1(PC用、Quest用があります) ・テクスチャ数:1 ・UnityVer:Unity2019.4.31f1
☆商品内容☆
・unitypackage PC用とQuest用の両方Prefabがあります。 ・各FBXデータ PC版とQuest版。 ・テクスチャ一式とPSDデータ 改変等にご利用ください。 ・フレーバーテキスト(セリフと設定) ヴィーナの設定や、彼女が言いそうなセリフを纏めています。ロールプレイの参考に。 ・説明書 マキとの合体についての説明なども。 ・利用規約(PDF) 日本語版と英語版に差異が存在する場合、日本語版が優先されます。
☆導入方法☆
1.Unityと、VRChat公式からVCCをダウンロード。インストールして起動する。 ↓ 2.VCCでアバター用の新規Unityプロジェクトを作成。 ↓ 3.PC版を使う場合は、lilToonシェーダー(Ver1.4.1以上)を更にインポート。 ↓ 4.unitypackageをインポート。 ↓ 5.Asset内のprefabをHierarchyへドラッグ&ドロップ。 ↓ 6.VRChatSDK内のShow Control Panelからアップロード。
☆利用規約☆
本モデルの利用規約はVN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )を使用して作成しています。 利用規約全文(Terms of use) 日本語【https://drive.google.com/file/d/1_6JOeJB6w7-vHnPZ8CZ9YyMNCuMsGo3S/view?usp=sharing】 English【https://drive.google.com/file/d/1kAfNyU7gwt6ugOHjuwdM_u0icHZwsrZG/view?usp=sharing】
☆問い合わせ☆
本アバターの不具合等ありましたらXやBOOTH内メッセージ等からご連絡ください。 作者:天狗天子 メール:tengutenshi@yahoo.co.jp X:@tengutenshi
☆更新履歴☆
2023/12/02 Ver1.0販売開始
☆Avatar Overview☆
■PC version ・Polygons: 14804 ・Shader: lilToon_1.4.1 is used. ・Only the PC version can use the head transformation animation. ■Quest version ・Avatar Performance: Medium ・Shader: Toon Lit ■Common ・Blend Shape: 10 ・Avatar 3.0 support ・There is a Sit decision. ・Humanoid support ・Materials: 1 (for PC and Quest) ・Textures: 1 ・UnityVer: Unity2019.4.31f1
☆Product Contents☆
・Unitypackage Prefab is available for both PC and Quest. ・Each FBX data PC version and Quest version. ・Texture set and PSD data Please use them for modification. ・Flavor text (dialogue and settings) This is a collection of Veena's settings and lines that she might say. Use as a reference for role-playing. ・Instructions Including an explanation of merging with Maki. ・Terms of Use (PDF) If there are any differences between the Japanese and English versions, the Japanese version will take precedence.
☆How to install☆
1.Download Unity and VCC from the official VRChat website. Install and launch. ↓ 2.Create a new Unity project for your avatar in VCC. ↓ 3.Import lilToon shader (Ver. 1.4.1 or higher) if you are using the PC version. ↓ 4.Import unitypackage. ↓ 5.Drag and drop the prefab in the Asset to the Hierarchy. ↓ 6.Upload from Show Control Panel in VRChat SDK.
☆Terms of Use☆
The Terms of Use for this model have been created using the VN3 license (https://www.vn3.org/). Japanese【https://drive.google.com/file/d/1_6JOeJB6w7-vHnPZ8CZ9YyMNCuMsGo3S/view?usp=sharing】 English【https://drive.google.com/file/d/1kAfNyU7gwt6ugOHjuwdM_u0icHZwsrZG/view?usp=sharing】
☆Contact Us☆
If you have any problems with this avatar, please contact us via X or message in BOOTH. Author: TenguTenshi Email: tengutenshi@yahoo.co.jp X: @tengutenshi
☆Update History☆
2023/12/02 Ver1.0 is now available!